のんびりりんちゃんリハビリ日記

娘、りんは両下肢麻痺があり上手に歩けませんが、本人なりにのんびり発達しています。

こども医療センター初診

前回の記事→発達の遅れに気づくまで③


紹介されたこども医療センターは、テーマパークのように大きな施設でした。
この時りんは1歳5か月。普通のハイハイができるようになり、つかまり立ちもなんとか、手の力を頼って出来るようになっていました。


おそらくMRI画像に詳しいであろう先生に、もう一度診てもらいました。
それから、「言葉はいくつ出ているか」「積み木は積めるか」「自分でスプーンを使って食べようとするか」等、いくつかの質問をされました。


先生:「脳室の大きさは正常の範囲だから問題ないよ。
運動発達以外の知能面や社会性の発達は年相応だし。表情も良い。
こういう子の場合、ただ足の使い方が極端に下手なのかもね。」


私:「そうですか‥。こんなにしっかりしてないのに何も異常がないってあるんですかねえ?脳性麻痺以外に他の病気があるとか‥。」


先生:「他に病気があるとしたら筋肉の病気だけど、その場合、運動発達は進歩しないで悪くなっていくのが普通なんですよ。
発達に遅れのある子の9割は、異常がないんです。お母さんもゆっくり見守ってあげましょう」


と、いう言葉をもらいました。


ちょっとホッとはしましたが、もやもやはあまり取れなかったです。
りんの今の状態を見て、この子が歩くイメージが湧かない‥。
体幹はふにゃふにゃで、足は硬い(らしい)。
一体いつまでゆっくり見守っていれば良いのだろうか‥。


それから2歳になるまでは
月に1回、市の発達相談でPTさんのリハビリ。
月に1回、市立病院で発達の経過観察。
3か月に1回、こども医療センターでの経過観察。


その都度言われることは毎回同じ。
先生いわく、「少しずつ良くなっているよ。二歳まで様子を見ましょう」


結局、2歳になってもつかまり立ち、伝い歩きが少し上手になってきている程度で
ひとりで立つのはまだまだ先‥のような状態でした。


だんだん身体も大きくなってきて、立つと足が内側に潰れはじめています‥(:_;)


つづく