のんびりりんちゃんリハビリ日記

娘、りんは両下肢麻痺があり上手に歩けませんが、本人なりにのんびり発達しています。

こどもちゃれんじ プラスコース辞めました

特に幼児教育には興味がないものの、子供の暇つぶし、おもちゃ代わりになりそうなこどもちゃれんじだけは、Babyの頃から続けています。
豪華なおもちゃは誕生日とクリスマスプレゼントだけにして、その繋ぎはしまじろう。という感覚で・・。


それで、毎年、オプション教材のプラスコースというものも付けるべきかどうか・・悩んで、結局付けていたんですけど。。


■こどもちゃれんじ ぷち の頃



絵本が好きそうだったので、読み聞かせプラスコースにしました。



良い点
・好みが偏らず、いろんな絵本に出会える。
・たまにりん的大ヒットな本に出会える。
・ひらがなが読めるようになった最近、自分で読めるレベルの本が多い。


悪い点
・りん好みではない絵本は、一度も読まないで終わる
・本がペラペラで安っぽい。
・色んな本を読みたければ図書館から借りればいいのでは・・・?


というわけで、絵本プラスコースは一年で終了。



■こどもちゃれんじ ぽけっとの頃



この頃のりんは、先生に発達障害を心配されるくらい〇を描き始めるのが早く、1歳代で顔のようなものも描いていたので、「美術の才能があるのでは?」と親バカな私は表現プラスコースにしてみました。(今や絵は完全に他の子と同じレベルです・・・工作は苦手かも)


良い点
りんは楽しそう


悪い点
・とことん不器用で、手先を使う作業が苦手な私は、付き合うのが面倒・・(オイ)
所詮、2歳児クラスの作品。親が手伝う範囲が多い。
上の写真のカゴの切りとりとか・・やめてくれよ・・。
・作った後の作品の置き場所にも困る。
・保育園で工作はよくやってるし・・・・


というわけで、表現プラスコースも一年で終了。



■こどもちゃれんじ ほっぷ



工作に付き合うよりもキッズワークの方が良いなあ・・(←勝手)。りんもワークをやるのは好きな方だったので、知育プラスコースにしてみました。
通常のキッズワークに、もう一冊、倍のページ数のワークが付くという物です。



良い点
ワークが沢山できる


悪い点
そうは言っても一日で終わる量


こんな感じで、プラスコース色々やってみましたが、どれもあるに越したことないが、別になくてもいいなーというのが正直な感想です。
それなら本屋でりん好みのものを何か買い足す方が良いような気がしました。
しかもプラスコースだけは何故か一括払いなので、あとで解約返金作業っていうのも面倒臭がりの私はやらず。。


次の「すてっぷ」のサイエンスプラスコースってのも、ちょっと気になりましたが・・。
結局同じことになるのかなーと思い、今年は思い切って辞める選択をしてみました。