のんびりりんちゃんリハビリ日記

娘、りんは両下肢麻痺があり上手に歩けませんが、本人なりにのんびり発達しています。

保育園 個人面談

年度末なので、保育園の個人面談がありました。
一人15分なのですが、りんの場合は特殊なので30分以上かかってしまいました。


話した内容を記録。


■保育園での友達との関わり
何も問題なし。皆と同じように仲良く遊んでいる。
皆、お散歩の時はりんと手を繋いだり、転んだら助けたりして、優しくしてくれる。
それはりんが障がい者だからではなく「困っている人は助けないと」という純粋な気持ちでやっている。


■りんの精神的な発達
・りんは以前から「~されて、かなしかったの」「~して、うれしかったの」等と、自分の感情を話してくるので、精神的な発達は年齢以上に見えるとの事。
・最近、やけに我儘だったり、赤ちゃん返りが始まっているのは、クラスの子全員そうらしい。進級を控えていることが楽しみではあるが、不安もあることからくるのだそう。


■身の回りのこと
・着替えについて
時間をかければ出来る。
りんは堅い服が多いので、着替えにくいのかもしれない。
今後は購入するときは柔らかい服を買うように心がける。


・スプーンの持ち方
早い子はお箸で食べている子もいるが、ほとんどの子は疲れてくるとグー持ちをしてしまうとのこと。あせらず少しずつ練習していく。


■先生から、何か気になることはないか
りんは指先の力が少し弱いように見えるとのこと。
折り紙を折る時にぴっと、指で折り目をつけようとしない。
→これは今度、療育センターのお医者さんに診てもらうことにしよう。
もし作業療法とかが必要なら早めにやっていきたい。


■トイレトレーニング
急にお漏らししなくなってびっくりしている。
やる気スイッチがあるうちに、オムツ卒業にして、布パンツで過ごしましょう


■りんのタイプ
同じクラスの女子で分けると、
現実派と空想家の子がいて、
りんは空想家タイプらしい。間違いなくそうだと思います。
メルヘンの世界にいつもいます。。



しかし、保育士さんはやっぱりプロですね。
りんが面談中退屈して、「ねえ、ママ、絵本よんでよ~」となった時も、
私は「ちょっとママお話中だから待ってなさい」としか言えないのに
先生が「りんちゃん、ちょっと予習してひとりでよんでて」と、声掛けすると
ひとりで読んでました。その他も上手な声かけで、りんは愚図らす過ごしていました。
すごいな~。でも、私に真似出来るかといったら無理だ‥。常にそんなテンションにはなれないわ~。。